2023年度総会を開催
5月18日(木)に、札幌のホテルユキタにて、2023年度の総会が開催されました。 新型コロナがインフルエンザを同じ5類に引き下げられ、今回はリアルに集まっての開催ができ、たくさんの会員の皆さんにお集まりいただきました。 まずは、落合代表のご挨拶からスタート。続いて、北海道建設新聞社の松木会長から、建設業界の状況に関するお話をしていただきました。 基調講演の後、総会が開会され、落合代表から2022年度の活動総括と会計報告がありました。その後、2023年度の活動方針案・予算案・役員改正案が示され、全て承認となりました。 総会の終了後には、久しぶりに懇親会も開催しました。ホクエイシステムの坂上会長の乾杯からスタートし、参加者の皆さんから近況報告など一言ずつコメントをいただき、終始和やかな時間となりました。 そして最後は、リベラルの島貫社長の締めでお開きとなりました。 2023年度はようやくコロナが収束に向かっている状況でスタートすることができました。地域の住まいに関する「困った!」を解決するという大切な役割を全うできるよう、今年度もさらに積極的に活動してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
第11回総会を開催しました
住まいる110番の第11回総会が6月25日(金)の18時より、東区のホテルユキタで開催されました。 今回はコロナ禍ということもあり、ズームも使ったハイブリット形式での開催となりました。 昨年はコロナが蔓延していた時期に重なり、中止に追い込まれましたので、2年ぶりの開催です。 落合代表の挨拶から始まり、今回は(株)リベラルの社長であり住まいる110番副代表の島貫さんより「コロナ禍における対策と展望」と題した講演を開催しました。 まだまだコロナの影響が続いているな中ではありますが、積極的に人材を登用。アフターコロナを見据えた積極投資をさ業績も上がっているという大変参考になる貴重なお話しをお聞きしました。 総会では、2020年度の活動報告から始まり、2021年度の活動方針案を提案、2020年度会計報告、2021年度予算案の提案、新役員の提案がなされ、満場一致で採択されました。 いよいよ新年度のスタートです。しばらくコロナの影響が続くことと思いますが、私たちに今できる地域貢献に一生懸命取り組んで行こうとなりました。 具体的な今後の活動に関しては、こちらでも随時お伝えしてまいりますので、引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。 (文責 : 谷越)
献血を行いました
3月19日に住まいる110番が主催して、会のメンバーや社員、知人などにお声をかけ、 献血を実施しました。 場所は、例年、地域感謝祭が行われる東区元町まちづくりセンター。 昨年から新型コロナウイルスの影響で、毎年開催していた地域感謝祭が中止になり、 会としても地域貢献ができない状況が続いていましたが、 なにか少しでも住まいる110番らしい活動ができないかを模索していました。 そこで、浮上したのが、献血でした。 当日は予想を上回る33名という多くの方々にご参加いただき、 大盛況で終わることができました。 ご担当の方からは、 ぜひ来年も開催してくださいとのお声をかけていただきました。 コロナの影響で献血する人も大きく減少しており、 血液が不足しているそうです。 今回の活動が、誰かにお役に立てることができましたら、 嬉しく思います。 ご参加ご協力いただいたみなさま。 関係者のみなさま。 本当にありがとうございました。
2021年2月例会開催
2月10日に、今年2回目の例会をホテルユキタにて開催しました。 恒例の各社からの近況報告のあと、地域貢献に関して議論をしました。 今年度はコロナ禍で感謝祭も中止になり、会としての活動も思うようにできていない状況が続いております。 そのような中、住まいる110番としてなにかできないだろうか・・との思いがあり議論を続けてまいりました。 ひとつの方向性が決まりましたので、具体的になりましたら随時報告していきたいと思います。
2021年1月例会開催
新年、明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 昨年はコロナ禍ということで例年のように活動ができない1年となりましたが、今年は少しでも地域貢献をしていけるよう、メンバー一同頑張っていきたいと思います。 メンバーとの例会は、毎月開催を継続しております。今年最初の例会を1月14日に開催。オンラインと会場との併用での開催となりました。 コロナの感染拡大が続いている中ではありますが、会としてどのような活動ができるのか、熱い議論が交わされました。
5月例会を開催しました
住まいる110番定例の例会を、5月14日に開催しました。 今回はコロナウイルス感染拡大をうけ、Zoomを利用したリモートにて開催しました。初めてのリモート例会ではありましたが、みなさん上手に使いこなしていました。 札幌は政府が発出した緊急事態宣言が継続されており、人との接触を極力控えることが求められています。そのような中、今回のようなリモートを利用することが今後も必要です。久しぶりに皆さんのお顔を拝見でき、とても嬉しく励まされました。 今回の例会は、各社の近況報告をはじめ、コロナ対策、補助金の情報や今後の活動に関して、積極的な意見交換を行いました。 来月の開催もZoom開催の可能性もありますが、今後も地域密着の活動を継続するために、会員各社力を合わせてこの苦境を乗り越えて行きたいと思います。
「住まいる110番(地域密着型建設業組合)」24社による、”住宅リフォーム相談セミナー”の開催決定。
「住まいる110番(地域密着型建設業組合)」24社による、”住宅リフォーム相談セミナー”の開催が決定しました。 (日時)平成27年6月27日(土)10:00~15:00 入場無料 (場所)元町まちづくりセンター 札幌市東区北20条東20丁目6-22 (駐車50台程度可能) (内容)・住宅リフォーム無料相談 ・弁護士無料相談 ・メンバー各社による展示ブース ・セミナー内容 ①10:30~10:55 外装リフォーム(塗装・サイディング・屋根等) ②11:00~11:25 水廻りリフォームに関する話 ③13:00~13:25 弁護士による実例 ④13:30~13:55 エコポイント、耐震・断熱、リフォーム詐欺の手口 地域の皆様のおこしを心よりお待ち申し上げます